2012年5月1日火曜日

100枚あげます。 PSPを買いましたがまだソフトを買っていません。 そこで皆さんに...

100枚あげます。

PSPを買いましたがまだソフトを買っていません。

そこで皆さんに質問です。

ジャンルは気にしません。

あなたのおススメのソフトを教えてください。

ジャンルも書いてください。







僕のオススメのソフトは、

・ファンタシースターポータブル2

・ディシディアファイナルファンタジー

・モンスターハンター2g

・グランツーリスモpsp

・ゴットイーター

・湾岸ミッドナイト

・グランセフトオートシリーズ

・ファイナルファンタジー7クライシスコア

・ファイナルファンタジー1と2

・首都高バトル

・キングダムハーツバースバイスリープ

一番オススメするのは、ファンタシースターポータブル2








ペルソナ3のPSP版なんかどうでしょう

楽しいですよ。

僕のおすすめはペルソナ3のPSP版ですかね

ま買えたら買ってください。

そんはしないでしょう







RPGで

空の軌跡やファンタシースターポータブル2

アクションで

モンスターハンター2ndG

シュミレーション?で

勇者のくせになまいきだ。

などがいいと思います。

一番オススメは空の軌跡でしょうか。







PSPの龍が如くが秋に出るみたいだから

それをやってみたいなぁとおもいます。

今発売中の中だと、モンハンです。







やっぱあれかな、

パワフルプロ野球







モンハンは、欠かせない!

あと個人てき意見ですけどガンダムアサルトサヴァイブや、グラセフかな







僕はモンスターハンター2ndGとかガンダムVSガンダムNEXT PULSですね

Xlink kaiにつなげるとネット対戦などもできるのでオススメします。







まずモンハンがいいとおもいます。そのあとに戦国系のゲームがいいとおもいます。そのあとはメタルギアや喧嘩番長とかがいいとおもいます。「これは僕が買って面白かったゲームです」 あと体験版をして面白かったゲームを買うってのもいいとおもいます。







ステルスアクションゲームのメタルギアピースウォーカーなんかどうでしょうか?

戦場に潜入する・・・極度の緊張感があります。また友との対戦は他や協力ミッションを

味わえます。また4/29に発売ですのでクラスにも買う人は多くいるでしょう

きっと話が盛り上がるはずです。







◙マクロスエースフロンティア

『超時空要塞マクロス』、『超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか』、『マクロスプラス』、『マクロス7』、『マクロスF』、『マクロス ゼロ』から50種類以上の機体、30人以上のキャラクター、60面以上のミッションが登場する3Dアクション。1人プレイだけでなく、無線通信により2人から4人での協力プレイ、対戦プレイも可能。「ガンダムバトルシリーズ」を継承した作品。



◙マクロスアルティメットフロンティア

前作の好評を受けて発売された『マクロスエースフロンティア』の続編。前作に登場した6作品に加え『超時空要塞マクロス Flash Back 2012』、『マクロス ダイナマイト7』、『マクロス VF-X2』、『マクロスM3』、『超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-』からも機体が登場(『マクロスダイナマイト7』はストーリーも収録)する。また、前作では前半部分のみの収録だった『マクロスF』がアニメ最終話まで収録され、『超時空要塞マクロス』はTV版と劇場版がそれぞれ独立したストーリーとして収録され、機体のみの収録だった『マクロス ゼロ』が本格参戦している。登場機体は100種類以上、ミッション数は140以上とマクロスゲーム史上最大のボリュームを誇る。ミサイルの軌跡が大変美しい。





「ガンダムバトルシリーズ」より

◙ガンダムバトルユニバース

多彩なミッションとスピード感のあるバトルアクションで好評を得た『ガンダムバトルクロニクル』の流れを汲む3Dアクションゲーム。「ガンダムバトル」シリーズの4作目に当たる。これまでのシリーズ作品と同じくアニメ『機動戦士ガンダム』シリーズを題材にプレイヤーの分身となるキャラクターを作成、宇宙世紀の様々な戦乱を体験し戦い抜いて行く。



◙ガンダムアサルトサヴァイブ

同社の『ガンダムバトルシリーズ』の流れを汲む作品で、本作は新シリーズの1作目として製作されている。『ガンダムバトルユニバース』と同じゲームエンジンを使用した『マクロスフロンティア』シリーズの「ショップ」「カスタムサウンド」などの要素も追加されている。『ユニバース』ではゲスト扱いであった『機動戦士ガンダムF91』が本格的に登場。新たに『機動戦士Vガンダム』(ゲスト)『機動戦士ガンダム MS IGLOO』や、宇宙世紀以外からは、『機動戦士ガンダムSEED』『機動戦士ガンダム00』(1stシーズン)が追加されている。これに伴い機体数とパイロット数が大幅に増加した反面、『ユニバース』までに存在していた宇宙世紀作品の一部キャラクターが削除されている。また、前シリーズからの特徴でもあった「マニアックな機体が登場する」要素は健在で、「ガンダムMAモード」「61式戦車」「マゼラアタック」などの戦闘車両群や「試作艦隊決戦砲 ヨルムンガンド」など、ガンダムを題材にしたアクションゲームとしては不可能と思われていた兵器も登場している。本作からガンダムゲーム作品では初となる「パイロットエディット」機能が搭載されており、各パーツを組み合わせて独自のキャラクター作成することができる。なお、キャラクター音声には及川光博、喜屋武ちあきが出演している。







僕もメタルギアソリッド ピースウォーカーをお勧めします。

今月29日発売です。

公式サイト→http://www.konami.jp/mgs_pw/jp/index.html







ガンダムVSガンダムNeXTPlusです。



はまれるし、極めたくなるしで最高です!







アクション系が好きならば

モンスターハンターシリーズがいいです。

今年の末にも新作がでるそうなので。

私は今月発売のメタルギアソリッドピースウォーカーを買います。

ステルスアクションゲームで、潜入や友達との協力モードもあります。

レース系は、グランツーリスモを買いました。

PSPでは思えないようなグラフィックです。







僕としましては「プロ野球スピリッツ」がお勧めです

名前の通り野球ゲームです

リアルに出来ているのでやっていてとても楽しいです

0 件のコメント:

コメントを投稿